駄文置き場ですから

自分がやったこと書く用メモなので

プロ生勉強会でLTをやらせてもらった話・前編【準備編】

玉砕覚悟でLT(ライトニングトーク)に挑戦し、見事に玉砕してきました。
反省はしてるけど後悔はしてない。

今回はその黒歴史にまつわる経緯についてまとめてみました。

やたら長くなって2つに分けました。実際にLTした時の話と感想は後編です。

pmw1415.hateblo.jp

プログラミング生放送勉強会

知らない人のために軽く。

pronama.azurewebsites.net

プログラミング生放送というのはIT・開発系のコミュニティです。
マスコットキャラのプロ生ちゃん、普段からいろんな企画をやってるみたいです。他キャラとコラボしたり、壁紙やらボイスやら3Dモデルデータやら自由に使える素材を提供してくれてたりしてます(ステマ)。
あとCVが上坂すみれです。すみぺだよすみぺ!

プロ生では年に数回のペースで勉強会を開催してて、それがいわゆるプログラミング生放送勉強会です。ジャンルとかは決まってなくて、割とフリーダムな内容でやってるみたいです。
ニコ生で勉強会の模様を生放送したりもしてます。

マスコットアプリ文化祭

mascot-apps-contest.azurewebsites.net

マスコットアプリ文化祭という、二次創作に使えるキャラクターを使ってアプリ作ろうぜって魂胆のコンテストが開催しています。 アプリだけじゃなくイラストとかも応募できるみたいですよ。

ちなみに去年も開催してて、今年が1年ぶり2回目です。自分はネタと気力が足りなくて参加できませんでしたが、今回はちょっと応募できそうなネタがあるからやってみたいなと思っている次第です。

勉強会への参加登録とLT準備

10月31日、このマスコットアプリ文化祭に連動したプロ生勉強会が開催されました。
予定が入ってたりで今年は全く参加できてなかったのですが、今回は参加させて頂きました(11ヶ月ぶり2回目)。

pronama.azurewebsites.net

勉強会では最後にLTの時間を用意していて、LTしたい参加者がみんなの前で発表できます。 参加登録した当時はLTするつもりはありませんでしたが、丁度ネタになりそうな作業をしていたということでLTのことを考え始めました。
しかし勉強会5日前、仕事も忙しい状況でどう考えても準備する時間が足りません。

普通に諦めようと思ったのですが、自分のモチベ向上とセルフ追い込み目的として、とりあえずやってみる方向で資料を作りました。

まあ結局当日に間に合わず、当日の午前中と勉強会中に調整して完成させたわけですが。

そして勉強会当日

前置きが長くなったので記事分けます。
後編: プロ生勉強会でLTをやらせてもらった話・後編【実技の部】 - 駄文置き場ですから