駄文置き場ですから

自分がやったこと書く用メモなので

Majestouch MINILA 2台目【USB接続・赤軸】

去年の10~11月頃、ふと調べて気になったFILCOのメカニカルキーボード「Majestouch MINILA」を買いました。 BT接続モデルの茶軸です(無線モデルだから正しくはMajestouch MINILA Air)。
初の高級キーボードに感動したということで、記事も書きました。あと某勉強会LTネタにしたりもしました。

pmw1415.hateblo.jp

pmw1415.hateblo.jp

これから2ヶ月くらい後、また買いました。2代目ではなく2台目です。

写真じゃ全く分かりませんが、今回はUSB接続の赤軸モデルを選びました。

ダイヤテック・製品情報

けっこう時間経っちゃって今更感ハンパないですが今回はこの話を。

もう1台欲しかった

購入当初はキー配列に慣れるとか、BT接続の調子の悪さの検証とかで自宅で使うため毎日持ち歩いてました。
が、いちいち持ち歩くのも面倒だし、慣れた頃には今まで使ってたキーボードが使いづらくてしょうがないのなんの。
そんなわけで自宅用・会社用の切り分けにもう1台キーボードが欲しくて検討しました。

キーボードに金をかける価値を知ったのでREALFORCEHHKBも視野に入れましたが、

  • 省スペースな方が良い
  • Fnキー使用時のキー配列が気に入ってる(1台目購入の決め手もたぶんコレ)

てことで結局同じ製品になりました。

BT接続モデル→USB接続モデル

環境が悪いのか使ってる製品の相性が悪いのか、Bluetooth接続は頻繁に途切れまくってたので今回はUSB接続モデルを選びました。

サイズやキー配列、DIPスイッチのキー割り当てとかは全く一緒です。
電源スイッチの有無やペアリングボタンの有無、LEDの役割が違ったりしてますが操作に支障がない程度です。
製品自体の重量は一緒ですが電池の分BTモデルの方が若干の重みを感じます。

使用感の違いとして、BT接続モデルではCtrl+Alt+Fnでのペアリングモード開始が稀によく誤操作して困ってました。有線モデルで心配しなくてよくなったのが気分的にかなり楽です。

あとUSB接続モデルの方には背面にUSBパススルーポートが付いてます。接続PC側のUSBポートを1つ多く消費せずに使えて便利です。

http://www.diatec.co.jp/image_prod/MINILAUSB.jpg

茶軸→赤軸

1台目に買った茶軸ですが、自宅とかの狭い空間で使うと結構カチャカチャ音が目立つ気がします。
青軸ほど露骨じゃないとはいえ、自分含め気になり始めたら気になってしょうがないです。

と、打鍵音だけが心残りだったのですが↓調べてみると赤軸はもっと静からしく、1台目購入時から気になってた赤軸を買いました。
(店頭だと周囲の雑音と空間の広さで音の感覚がざっくりとしかつかめてませんでした)

fps.game2ji.com

赤軸・茶軸の違い感想

「スイッチ感が無い」と噂の赤軸(黒軸も)ですが、押した時の指の感触がなく、その分静かになった、という話な気がします。
個人的には嫌いじゃないけど感覚がかなり違うので好き嫌いが出る気がしないでもないです。自分も慣れるまでそれなりに違和感ありました。
茶軸が初心者向けっつってるのもコレなんじゃないかなーと思ったり。

ただこのスイッチ感喪失により押してるかどうかが分かりづらく、キーボードに指乗せてるといつの間にか押しっぱになってる!みたいなことが稀によくあります。

【考察】キーボードは指離す時がうるさくなる

「キーボード使ってる時の音がうるさい」の件、指に力が入ってるとか強く叩いてるとかが1番の要因ではありますが、押した後の指離した時の勢いでも結構音出てるなーと。使ってて思いました。
勢いよく指を離す(?)とキーが戻る時の反発で出る音が割と大きいです。

キーボード使っててゆっくり離す意識なんて普段しないのでもうこのへんはもうしょうがないレベルなのかなと思います。
REALFORCEとかだと変わるんでしょうか。わかりません。

現在

有線だと使用中に接続途切れるみたいなこともないし、BTよりも快適に使えてます。
軸も使い慣れれば赤軸の方が好みです。

むしろ自宅用に使ってるBTキーボードですが、接続途切れまくり問題が相変わらずでつらいのでいっそ別のものに乗り換えたいです。

先日発売したBT版のHHKBとかすごく気になってますが今回の件で正直BT製品に手を出しづらくなってます。

Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional BT | PFU

これに限らずいろいろ気になってはいますが、さてどうしようか